青色料理帖

大雑把な料理の記録

キュウリの辛子和え

材料

  • キュウリ三本
  • 塩適量
  • 砂糖大匙三
  • 米酢大匙三
  • 辛子(チューブ)気がすむまで

作り方

  1. キュウリを板ずりする
  2. 塩を洗う
  3. キュウリを乱切りにしてキッチンペーパーで水気を取る
  4. キュウリ、砂糖、米酢をボールに入れてよく混ぜる
  5. 辛子を気がすむまで入れる
  6. 半日以上置いたら完成。刺激が足りなかったら辛子を追加。

マグロの茶漬け

材料

  • ブロックのマグロ
  • 醤油
  • 生姜(チューブ)
  • 刻んだネギやゴマ

作り方

  1. マグロをとにかく薄く切る
  2. マグロをタッパーに入れる
  3. 醤油をひたひたより多めに入れる
  4. 生姜をチューブなら二センチくらい入れる
  5. 刻んだネギやゴマを入れる
  6. よく混ぜる
  7. 四、五時間くらいおく
  8. ご飯にマグロを乗せてお湯をかけ、マグロをご飯の中に沈めてしばらく蓋をして我慢

備考

作った日ならあまり辛くないし、新鮮ならそのまま生で食べても大丈夫だが、お湯をかけて火を通した方が安全。

ニラを醤油につけたやつ

材料

  • ニラ
  • 醤油

作り方

  1. ニラを洗ってざく切りにする
  2. タッパーに入れる
  3. ひたひたになるまで醤油を入れる
  4. 半日くらいで浸かって美味くなる

備考

効果のほどは定かではないが、夏バテ対策にオススメ。

作った初日はニラが辛い。醤油はニラの旨みがプラスされているので、調味料やドレッシングなんかに活用できたら良いのになと思うのだが、オクラや豆腐にかけるとか、卵かけご飯の醤油がわりにするとかくらいしか活用できていない。

ご飯と納豆と卵のおやき

材料

  • ご飯一膳半ぐらい
  • 納豆一パック
  • 卵一個
  • ごま油
  • お好みで刻み葱、ゴマ、青さや青のりなど

作り方

  • 材料を全部混ぜる
  • ごま油を引いて熱したフライパンにおたま一杯分を丸く広げる
  • 強火で焦げ目がついて表面も乾いてきたところでひっくり返す
  • フライ返して中火に。ぎゅうぎゅう押さえつけて焦げ目をつける
  • 何度かひっくり返していい感じに焦げ目がついたら完成

ピーマンの味噌マヨ和え

材料

  • ピーマン三個くらい
  • ハム五枚くらい
  • 味噌とマヨネーズを大匙一くらい

作り方

  1. ピーマンを千切りにする
  2. ピーマンをキッチンペーパーでくるんでレンジで加熱する
  3. ハムを千切りにする
  4. ボールに味噌とマヨネーズを同量入れよく混ぜる
  5. 粗熱が取れたピーマンとハムをボールにいれてよく混ぜる

備考

ピーマンはキッチンペーパーでくるんでレンジで加熱すると余分な水分をキッチンペーパーが吸ってくれるので良い。キッチンペーパー無しだと水分が出て水っぽくなる

苦いものが苦手な人にはお勧めできないが、味噌とマヨネーズを多く出しすぎた時にゴーヤ(わたをしっかりと取り、千切りにして塩もみしてピーマン同様キッチンペーパーにくるんでランジで加熱した)を追加したら結構美味しかった。

ナスのピリ辛焼き浸し

材料

  • 大きめのナス一本(普通サイズなら二本くらいか?)
  • ポン酢適量
  • 麺つゆ適量
  • 一味唐辛子適量

作り方

  1. ナスを太めの拍子切りにする
  2. 水を張ったボールにいれ、キッチンペーパーで落し蓋をしてアクを取る
  3. 軽く水を切ったら火が通ってしんなりするまで素焼きにする
  4. ポン酢を回しかけ全体によく馴染ませて強火で酢を飛ばす(ポン酢は入れすぎると辛くなる)
  5. 弱火にして麺つゆをひたひたになるくらい入れて軽く煮立たせる
  6. 一味唐辛子を好きなだけ入れる

備考

ごま油で炒めても美味しいと思う

夏場はポン酢も一味唐辛子も多めで味が濃い方が食べやすい

人参とジャガイモのきんぴら

材料

  • 人参一本
  • 小ぶりのジャガイモ二個
  • 砂糖多分中匙一(砂糖入れについている大さじにしては小さく小さじにしては大きいので多分中匙)
  • 醤油ダイレクトに入れたので確証はないが大さじ一ぐらいな気がする
  • 麺つゆダイレクトに入れたので確証はないが大さじ二くらい入れた気がする
  • 余っていた白ごまをたくさん

作り方

  1. 人参とジャガイモの皮をむき細めの拍子切りにする
  2. ごま油でジャガイモが透き通るなるまで炒める
  3. 砂糖醤油を投入し、よく混ぜるように炒める
  4. 麺つゆを入れて水分が飛ぶまで炒める
  5. 火を止めて余っていた白ごまをお好みで好きなだけ入れる

備考

ジャガイモだけでなくさやいんげんとか細長い野菜でもいけるが、しんなりする野菜よりも歯ごたえがある方が美味しい